東京を描くー掲示板

39186
絵画、写真、イラストなどで東京を表現するひとびとの広場です
東京の歴史や散歩案内なども含め、あなたの投稿をお待ちしています
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

すほうの国きんたいはし - よし

2023/08/26 (Sat) 09:44:24

こんにちは。図録でこの絵を知り、詳細を調べているうちにこちらのブログが詳しく伺います。
岩国にはこの絵の右側部分の富士山のような山は無く、なだらかな山が多いのですが、これは富士山を北斎が配置したかっただけなのでしょうか?知識不足ですみません、よろしければ教えてください。

Re: すほうの国きんたいはし - 壺斎散人

2023/08/26 (Sat) 13:35:08

北斎は錦帯橋の実景を見たことはないと思います
小生は、その実景を水彩画に描いたことがありますので
それを紹介します、下記のURLをクリックしてください

http://duck.hix05.com/chugoku/chugoku03.kintai.html

Re: Re: すほうの国きんたいはし - よし

2023/08/26 (Sat) 14:11:25

ありがとうございます

とても参考になります 山田 昌宏

2023/07/17 (Mon) 14:15:10

すべての記事がとても興味深く、勉強になります。
ひとつだけご提案なのですが、記事をご執筆される上で参考にされた書籍などを参考図書として表記されてはいかがでしょうか? さらに記事の信頼性が高まると思います。

素晴らしいサイト - 考人 URL

2023/04/18 (Tue) 01:16:56

どれも内容が充実していて感動しました。
一つ一つじっくりと読んでみようかと思います。
それにしても対象が幅広い!

感謝しています! boo

2023/03/19 (Sun) 11:02:01

自分の好きな作家はトルーマンカポーティやエミリーディキンソン、パブロネルーダなどですが、音楽ばかり聴いていて本はあまり読めていません。
壺齋散人さんの翻訳がなければ、ヴェルレーヌやランボーの素晴らしさを理解できなかったと思います。
私みたいなみたいな学の無い人間でも心から感動できたのは、文学だけではなく音楽や芸術にも深い理解をお持ちだからだと思います。
キャンセルカルチャーなどもあり、作品の素晴らしさに触れる前に排除してしまうケースもあるからです。
これからも散人さんを尊敬しつついろいろ学ばせていただきたいと思います。
絵の方も個展などあれば行きたいと思います。

「道徳と宗教の二つの源泉」について 明子

2022/11/25 (Fri) 22:17:26

初めまして。40代後半になって、大卒の資格と取るために大学の通信教育部で学んでいます。

現在、文学部の哲学コースの4年目で、卒論がこの「道徳と宗教の二つの源泉」です。
本を読んでもとても難しくて、検索していたところこちらのブログを見つけて、拝見させていただきました。とても参考になりました。
印刷して、何度も読んで、線を引いたり、付箋をつけたりして活用させていただいています。

こんな素晴らしいブログを書いてくださり、本当にありがとうございます。卒論頑張ります。

尾崎紅葉は女子学生発だと書いていない geleimann

2022/10/22 (Sat) 16:32:15

テヨダワ言葉に着目して、それがいかにして日本の家父長制の中で受け止められてきているかを概観するという中村桃子氏の仕事は大いに意味があると思うのですが、その言葉が女子学生発だとして証拠としてなんと小学生が使っているのを聴いたという尾崎紅葉の記述を持ち出すだけであるのですが、尾崎紅葉はそこ(随筆 「流行言葉」)で、女子学生発だなどと書いてはいないでしょ?

ナショナリズムとグローバリズム 浅井進三郎 URL

2022/08/16 (Tue) 14:13:56

 はじめまして。
検索していまして、壺齋散人さんの「哲学の森に遊ぶ」に出会い、沢山の哲学者がいらっしゃることが分かりました。
 西田幾多郎もその中にいらっしゃいました。
僕は、西田哲学に、あることがあり、関わるようになり、自分では読めるようになったと思っています。それで、一応、理解できたことや、自分の考えをHPに書いてみました。
 まだまだ未完成ですが、宜しかったら読んでみてください。

世界新秩序の原理 浅井進三郎 西田哲学を読む (asaishinzaburou.com)

ありがとうございます 程梅

2022/07/25 (Mon) 11:45:48

今日漢詩や楚辞を調べ、初めてこちらに辿り着きました。
充実な内容をありがとうございます。
またお邪魔させていただきます。
ウィルスまた流行し始めたのでお体に気をつけてください。

ありがとうございます 石上日出男

2022/06/23 (Thu) 23:13:46

 こんな素晴らしいページを偶然に発見しました。
感激的、感動的! こういうものを作成・公開されることに驚き、喜び、感謝に堪えません。
 これから隅々まで熟読させて頂きます。
 まことにありがとうございます。

誤記を一つ - トンボ

2022/03/22 (Tue) 09:57:18

https://japanese.hix05.com/Language_1/lang183.nankai.html

「大隈」とありますが、「大隅」の誤りかと。

Re: 誤記を一つ - 管理人

2022/03/22 (Tue) 20:36:59

ご指摘ありがとうございます
訂正しておきました


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.